【旧】本屋・散策舎

日々を確かに歩もうとする、散策者たちへ

「本のお祭り Dive in books!」に出店します!

店舗を持たずに、様々な場所や形で活動している本屋さんが集まった、

本のお祭り Dive in books ! に参加します。




日時: 2016年11月26日(土)11時~18時
場所: HOTEL GRAPHY (根津) 入場料無料



前日の25日(金)には前夜祭として、
荻窪のブックカフェ「6次元」店主・ナカムラクニオさんを招いたトークショーも行われます。


詳細はこちらから。
http://www.hotel-graphy.com/events/2514/

スポンサーサイト



「第79回・エコモノ市」に出店しました。

ネッツトヨタ横浜・マイネッツ逗子のエコモノ市。

BALADEURとして出店し始めてから、2年が経ちました。

11月20日(日)、久々に出店します!


これからの季節に読みたい絵本を中心に取り揃えて

皆様をお待ちしております。

日時: 2016年 11月20日(日) 10:00~16:00
場所: ネッツトヨタ横浜・マイネッツ逗子店


エコモノ市について詳しくはこちら

「Irish Music Party」に出店します!


豊かで自由な音色を浴びながら、美味しいお食事とお酒を楽しめる、
Irish Music Partyでの思い出や、本場アイルランドに想いをはせることのできるような、
本たちを取り揃えて皆様をお待ちしております。



日時:
 2016年10月22日(土) 11:00~17:00
入場料:
 前売券¥2,000
 当日券¥2,500
会場:
 町田パリオ4F
  〒194-0022 東京都町田市森野1-15-13
  小田急線•JR線 町田駅より徒歩1分

↓チケットのご購入はこちらから↓
http://irish-music-party.peatix.com/


公式サイト: http://imp-and-hanz.tumblr.com/
公式Facebook: https://ja-jp.facebook.com/irishmusicparty/

「BUKATSUDO文化祭」に出店しました。

横浜・みなとみらいのシェアスペース「BUKATSUDO」で開催される、「BUKATSUDO文化祭・ひとはこ古本市」に出店しました。

今回のテーマは「ボタニカル」ということで、スペース内の様々な場所に植物が……さらにひとはこ古本市会場でも面白い展示がありました。


BUKATSUDOの定期講座「これからの本屋講座」のメンバーが、それぞれの本屋のスタイルで一日店主となる「ひとはこ古本市」。散策舎では「本の本屋」として、様々な本の本を取り揃え販売しました。
いつもの「献上加賀棒茶」に加え「初夏焙茶」も水出しでの試飲・販売を行い、多くの方に本とお茶の織り成すひと時を味わっていただきました。

お隣のひとはこ店主は、大阪・守口につい最近古書店を仮オープンした「たられば書店」さん。遠く大阪から車を飛ばして来てくださいました。


また会場奥では様々なトークショーが行われておりました。B&B内沼さんと、H.A.BookStore松井さんの1:1トークショーも実現。様々な面白い&ためになるお話が聞けて、店番しながらも楽しんでおりました。

同じような志を持つ方々と一緒に出店することもあって、とってもやる気になれるのが一つ良いところですね。散策舎もますます、これからの本屋として成長していきます!

「佐倉城下町一箱古本市」に出店しました。

暑いぐらいの良い天気のなか、佐倉城下町一箱古本市に出店して来ました!

佐倉での一箱古本市には初参加ながら、様々な本と人との出会いが本当に楽しい一日となりました。
暑い日でしたが、運営の方が作ってくださったテント(屋根)が日差しを遮り、あまり日焼けせずにすみました。またテントが立ち並ぶ光景はまさに「市」という感じで、会場全体がお祭りの雰囲気に包まれていました。

「本の本」である、『HAB 2号』と『これからの本屋』は新刊で出たばかりということもあってどうしても売りたく持って行ったのですが、やはり本と本屋に興味のある方が集まる一箱古本市だからなのか、多くの方に読んでみたかった・欲しかったとご好評いただきとても嬉しかったです。手に取ってくださった皆様、ありがとうございます。

一箱古本市は今後も定期的に開催していくとのこと、楽しみですね!
今回はずっと店番でしたが、街並みもなかなか見所があるらしいので、またふらっと散策しにいこうかと思います。



(以下は出店前の告知文です)


千葉県・佐倉市で行われる、「佐倉城下町一箱古本市」に出店します!

「佐倉城下町一箱古本市」は、今回で2回目の開催。
会場の近くには武家屋敷や邸宅、城址など……
城下町ということもあって、むかしの面影が色濃く残る街のようです。
そんな街並みを散策したくなる本を揃えて、皆様をお待ちしております!


日時: 2016年 6月4日(土) 10:00~16:00
場所: 新町おはやし館(佐倉市新町185-1)

※ 雨天中止


佐倉城跡公園で行われるアート&クラフトフェア「にわのわ」、
佐倉の「まち」と「人」とをつなげる「まちのわ」(佐倉市新町周辺)も同日開催とのことです。
街中がにぎやかな一日になりそうですね~


→ 詳しくは公式サイトをご覧ください

このカテゴリーに該当する記事はありません。